Accepting Applications
開催概要
未来創造ユースチームでは、1期6カ月の中で、以下のようなスキルを学び、身につけていただく「ゼミ」と、ユース同士の「ネットワーキングの機会」を提供します。
-
ビジョンを描くスキル
-
問題の構造を見抜くシステム思考
-
望ましい変化への連鎖をデザインする変化の理論
-
効果的なコミュニケーションスキル
-
合意形成の力
ユースの皆さんは、ゼミに参加するだけでなく、自身の関心や取り組みテーマにあわせて自主グループを形成し、ゼミでの学びを自らの活動に活用してください。互いから学び、互いを支援する機会になります。
この「ゼミ」と自主グループでの活動を通じて、規模は小さくても、実際に社会や地域を変えながら、変化を創り出す力を身につけるプロセスを経験できます。
また終了後は、卒業生チームのメンバーとして活動を続けていくことができます。
【第6期 開催概要】
期間:2024年10月 ~ 2025年3月までの6か月間
★基本的には、毎月第3土曜日を予定していますが、都合により第4土曜日の日もあります
★当日参加できないメンバーは、レクチャー部分を事後に視聴することができます
1. 10月19日(土)13:00~15:30:バックキャスティングでビジョンをつくる
2. 11月16日(土) 13:00~15:30:「システム思考」でつながりから構造を考える
3. 12月21日(土) 13:00~15:30:創り出したい変化の連鎖をデザインする(変化の理論)※この日はオンラインのみ
4. 1月25日(土)13:00~15:30:プロジェクトを進めるための効果的なコミュニケーション
5. 2月15日(土)13:00~15:30:合意形成の進め方
6. 3月15日(土) 13:00~15:30:振り返りと今後に向けて
参加方法:熱海会場(定員:約20名)とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式
申し込み時に基本的な参加方法をお選びいただきますが、ゼミごとに参加方法は変えることが可能です。
※熱海会場とは
株式会社未来創造部 2階セミナールーム
住所:静岡県熱海市渚町7-5 エムズ熱海ビル
地図:https://goo.gl/maps/8cFXdp78GdPpXeF79
Participation Summary