top of page

未来創造ユースチーム 第3期が始まりますーパタゴニア日本支社とともに社会課題に取り組む若い世代を支援ー

更新日:3月22日




株式会社未来創造部(静岡県熱海市、代表:枝廣淳子)は、パタゴニア日本支社とともに、気候変動など社会課題に取り組む次世代を支援するため、2022年4月から「未来創造ユースチーム」を運営してきました。

この度、2023年4月から第3期が始まるにあたり、ご案内をさせていただきます。


=未来創造ユースチームとは=


未来創造ユースチームは、気候変動や貧困問題、地方創生など日本と世界の持続可能性の課題に取り組み、社会を変えていこうとする若い世代に対して、社会変革スキルを身につけるセミナー・ワークショッププログラムです。また、社会課題に取り組む仲間づくりと互いにつながりネットワークを広げるための場を提供しています。


第1期は、2022年4月から9月まで75名、第2期は10月から2023年3月まで38名が参加し、月1回のゼミを熱海市の会場とオンラインのハイブリッド形式で開催しました。


参加者は講義を受講するだけでなく、自身の関心や取り組みテーマにあわせて課題を考え、ゼミでの学びを自らの仕事や活動に活用する仕組みを設けております。


学びを実体験し、そこで得られた気づきなどをゼミにフィードバックして改善を行いながら社会変革スキルを身につけることで、実際に社会を変える取り組みを進めていくプログラムとなっております。



=これまでの参加者の声=